芭蕉布 全通柄袋帯 在庫処分 染色作家:南修郎 手織り 証紙無し

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
芭蕉布は、沖縄が世界に誇る伝統工芸品です。
人間国宝 平良敏子さんの尽力により、戦争で途絶えた芭蕉布の技法が復興され「重要無形文化財」に国指定されるまでになりました。
現在では、” 大宜味村 喜如嘉 ”が唯一の産地となっており、市場では なかなか手に入らない貴重価値の高い最高級上布でございます。
芭蕉布づくりは 全てが機械を一切使わない手工業であり原材料植物の栽培から完成に至るまで一貫した流れでつくられる大変な手間と根気のいる仕事です。
原料である糸芭蕉を3~4年掛けて育て上げる畑仕事から始まり、そこから繊維を取り出し、コツコツと糸をつくり、撚りをかけ、絣を結び、染め、そして 一反の布に織り上げ、仕上げの洗濯という作業をして やっと出来上がります。
こちらのお品は染色作家:南修郎氏により染められ手織りで織られた袋帯ですが、証紙紛失です。縦糸に絹糸、緯糸に芭蕉を用いて織り出したしなやかな袋帯です。よろけ縞のような模様は、縦糸の様々な絹糸の色合いの妙により繊細な美しさや光沢がございます。芭蕉布ならではの部分的な節のようなものはございます。
みなみ修郎さんは、絹糸を海外からの輸入が主流になっている現在にあって、奄美大島でクワを育て、蚕を育てて、糸を染め、機を織り、一つの反物を作るまでのほとんどの工程を自ら行っています。そういった手間暇かけられた味わい深いお品物でお勧めです。
ベージュを基調にシックなブルー、マスタードイエロー、パープルなどで変わり織が施されています。
心地よいハリもあり、お太鼓もスッキリと綺麗にできる、締め心地の良い一本です。
タテ糸:絹100%
ヨコ糸:芭蕉100%
帯丈 約454cm
帯幅 約31cm
使用感とシワ、所々が黄変によるシミなのか判断できずですので写真納めました。糸の飛び出しもございます。お安くしております!
季節の行事や特別な日にぴったりのアイテム
高品質な生地を使用し、着心地も抜群です
簡易包装、リサイクル包装にて発送をご理解頂けますと幸いです。
引っ越しをしてクローゼットに入りきらないものを絶賛断捨離しております。
お安くどうぞ!!
着道楽者の叔母のものや母の物、茶道の師範の方から譲り受けたもの、私が買い集めた物などなど多岐にわたります。お好みのお品がございましたらご検討くださいませ!
商品の情報
カテゴリーファッション > レディース > 着物・浴衣 > 着物 > 帯 > 袋帯ブランドバショウフ商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域愛知県

残り 6 44,800円

(637 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月15日〜指定可 (明日18:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥287,317 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから