1080様● 古谷和也 希少 伊賀 片口 注器 在庫処分 酒次

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
伊賀片口
作家:古谷和也 (Kazuya Furutani)
寸法:巾11.5×9.5 高8.5cm
付属:共箱、共布
古谷和也さんの片口酒器です。
ビードロが前面にかかり、窯変した
見どころが大変たくさんある一品。
氏の作品は、削りを入れた部分に自然釉がたまり、美しいビードロ溜まりが各所に見られるところがあります。
指をかけるくぼみが取り入れられているなど、使いやすさ、持ちやすさも考慮されていて、日々、大変楽しく使えるうつわだと思っております。
1976年
手作りや伝統的な技術を用いた高品質な工芸品を提供しています
信楽町に生まれる
1995年
信楽高校 デザイン科卒業
1997年
山口芸術短期大学(造形美術コース)卒業
1998年
京都府立陶工技術専門学校卒業
父 古谷道生に師事
2002年
穴窯築窯
2003年
陶芸、漆芸、木工、漆器、竹工芸など、さまざまな分野の工芸品があります
日本伝統工芸展近畿展 入選(以降6回入選)
池袋東武百貨店にて初個展(以降隔年個展)
2004年
ギャラリー堂島にて初個展(以降隔年個展)
銀座黒田陶園にて初個展(以降隔年個展)
2005年
穴窯築窯
2006年
穴窯築窯
2007年
札幌三越にて初個展(以降隔年個展)
炎色野にて初個展(以降隔年個展)
2008年
豊かな表現力や職人技が光る工芸品で、暮らしに彩りや特別感を加えます
文錦堂にて初個展(以降隔年個展)
2009年
阿曾美術にて初個展(以降隔年個展)
2013年
名古屋栄三越にて初個展(以降隔年個展)
贈り物やインテリアアクセントとしても人気のある工芸品が揃っています
2014年
大阪高島屋にて初個展(以降隔年個展)
2015年
秀明文化基金賞 受賞
アトリエヒロにて初個展(以降隔年個展)
2019年
日本伝統工芸近畿展 新人奨励賞受賞
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 陶芸商品の状態未使用に近い発送元の地域京都府

残り 4 24,300円

(973 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日18:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥287,317 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから